◇東京本部<新着情報バックナンバー>  [2004.8月期]

☆東京本部の活動状況、最新NEWS等のバックナンバーコーナーです。

[2004.8.26] <沖空会関東支部から東京本部へ組織名称を変更>     

 沖縄空手道協会関東支部では、設立10周年を節目として組織名称を「関東支部」から「東京本部」へ
変更します。(2004年9月5日付)
  今後は協会総本部とさらに緊密な連携を図りつつ、本土における沖縄空手道の一層の普及・発展を目指すこととしますので、関係者の皆様の倍旧のご支援、ご協力をお願い致します。

[2004.8.24] <10周年記念大会出場選手確定!>     


 9月4日(土)の関東支部10周年記念大会の出場選手は約90名となり、出場受付を終了ました。
各選手及び所属道場主の皆様に御礼申し上げます。なお、出場予定道場・団体は以下の通りです。

 ・上地流空手道振興会 新宿修武館 
・上地流空手道振興会 府中修武館
・千唐流空手道 品川結心館
・沖縄空手道協会 北谷道場(協会総本部派遣)
・沖縄空手道協会 泡瀬道場(協会総本部派遣)
・沖縄空手道協会 セルビア本部道場
・沖縄空手道協会関東支部 湘南藤沢道場
・沖縄空手道協会関東支部 米軍横田基地道場
・沖縄空手道協会関東支部 多摩GYM道場
・沖縄空手道協会関東支部 横浜鶴見道場
・沖縄空手道協会関東支部 湘南茅ヶ崎道場

[2004.8.21] <10周年記念Tシャツ完成!>     

 関東支部設立10周年を記念してオリジナルTシャツを制作中でしたが、本日遂に完成しました。記念Tシャツ制作委員の皆さんによりデザイン企画、購入希望者募集などの準備を進めてきましたが、ご覧の通りの仕上がりです。まだ注文をしていない方は若干の在庫がありますので、各道場主にご相談く
ださい。


    


 
Tシャツ前面には、沖空会関東支部加盟道場・団体名をプリント。 
相互のますますの結束と友情を表現しました。
背面デザインは「道」。関東支部の今日までの歩みを振り返り、
そしてこれからも着実に修行の道を歩み続ける決意の象徴です。
(モデルは「道」を筆耕した関東支部事務局長補佐・熊谷春香さん)



[2004.8.17] <10周年記念大会参加選手80名を突破!>    

 来る9月4日(土)に藤沢市立大道小学校体育館で開催される「関東支部10周年記念大会」の登録
選手が、他流派・会派選手の皆さんも含め、8月15日現在で80名を超えました。これは関東支部主催大会では過去最高の選手数です。選手の皆さんの健闘を期待します。
 なお、当日は、選手の皆さんは12時30分集合、12時45分開会式となりますので早めに会場にお越しください。熱中症対策に各自ドリンクを忘れず携行するようお願いします。

[2004.8.14] <神奈川県立保健福祉大学 空手道サークルの昇級審査会と琉球
古武道体験会を開催!> 
   

 8月14日(土)、藤沢青少年会館において神奈川県立保健福祉大学空手道サークルの昇級審査会を開催しました。審査では2名の会員が5級に挑戦。喜納支部長、宮崎理事長が審査委員となり、緊張したムードのなか見事合格を勝ち取りました。
 審査終了後は、湘南藤沢・茅ヶ崎両道場の合同稽古に8名の会員全員が参加。初めて棒やサイな
ど琉球古武道の稽古も体験し、心地よい汗を流しました。
 大学空手道サークルでは、今後とも定期的に関東支部各道場との交流稽古を行い、技術の研鑽を図る予定です。



    
     


緊張の昇級審査

他の同好会メンバーが見守る中、
米山さんと山本さんが5級に挑戦!
他メンバーからの応援を受けながら
見事合格し、特別に支部認定証書が
即日発行されました。

合同稽古模様

サンチンや約束組手などの基本を勉強
しました。 いつもとは違う雰囲気にみな
真剣な表情です。


    

       


琉球古武道の稽古模様@

初めて手にする棒に興味深々。
しかし、 これがまた意外に重たい!
(宮崎理事長による棒の指導)

琉球古武道の稽古模様A

サイを習いたいというたっての希望者。
何だか琉球の武士になった気分!
(喜納支部長によるサイの指導)


 
       


自由組手稽古模様

9月4日の大会審判講習を兼ねて。
叢 可奈子二段が、高体連などで活躍
した村田育子さんの胸を借りて自由組手
の稽古をしました。

全員で記念撮影

湘南藤沢・茅ヶ崎の合同稽古参加者と
大学サークルメンバー(最前列)で。多摩
GYM道場から熊谷さんファミリーも参加し、
空手の輪がまた広がりました



[2004.8.13] <神奈川県立保健福祉大学同好会で夏季特別稽古を開催!>     

 8月13日(金)、神奈川県立保健福祉大学同好会で、昇級審査会を踏まえた夏季特別稽古を開催し
ました。稽古は午前の部(10:00〜12:00)と午後の部(14:00〜17:00)の2部に分けて実施し、
午後の部では関東支部副支部長の藤本師範から、補助運動の分解や三戦、約束組手などの指導を
受けました。明日は15:00より湘南藤沢道場にて2名の会員が昇級審査に挑戦します。


   
      



神奈川県立保健福祉大学全景

京浜急行・県立大学駅より徒歩10分。
新設校なのでまだ2年生までしかいませんが
立派なキャンパスで勉強にも最高の環境です

 

三戦の稽古

三戦の稽古では、その立ち方が中国の
南派少林拳や揚子江流域の船上などで
戦う武術に由来することなど、歴史的な
背景も勉強しました


   
      



約束組手稽古

湘南藤沢道場から特別参加した藤林君と、
大学同好会の金谷くんの約束組手。
お互いによきライバルとなるか....

参加者で記念撮影

5時間の稽古を無事に終え、ほっと
一安心の同好会メンバー。
きっとキャンパスライフのよき想い出に
なることでしょう。

[2004.8.9] <関東支部&湘南藤沢道場開設10周年記念イベント概要> 
   

 9月4日(土)、関東支部及び湘南藤沢道場開設10周年記念イベントの概要は次の通りです。沖縄空手・古武道界の第一人者の先生方をゲストに特別セミナーや記念大会を開催します。会員の皆さんは奮ってご参加ください。
 

10周年記念イベント概要
イベント名
会場・時間
内容
備   考
Part.T

◆特別セミナー
藤沢青少年会館
9:00〜11:30
上地流系、小林流・
少林流系空手道の
型を中心とした研究

※参加資格
沖空会加盟道場及び関東支部より指定した上地流系団体・道場の会員等
 <講師陣(予定)>

・仲程  力 先生
(沖空会 範士十段)
・与那嶺幸助 先生
(沖空会 範士九段)
・高宮城 繁 先生
(沖空会 範士九段)
・桃原慶長 先生
(沖空会 教士七段)
・玉代勢勝次 先生
(沖空会 教士七段)
・喜納健昌 先生
(沖空会 教士七段)
・赤嶺 浩 先生
(少林流 教士七段)
・大城信子 先生
(小林流 教士七段)
Part.U

◆空手道大会
藤沢市立大道小学校
13:00〜16:30

※選手集合は
  12:30
※表彰式は16:50
 より藤沢青少年会  館にて実施
・個人型
・団体型
・個人自由組手
・空手、古武道演武

※参加資格
沖空会加盟道場及び関東支部より指定した上地流系団体・道場の会員等
    
<模範演武(予定)>

・上地流空手道振興会
 関東東北連盟の皆さん
・琉球古武道保存振興会
  の皆さん
・沖空会総本部幹部
・沖空会セルビア本部幹部 ほか
  Part.V

◆記念パーティ
藤沢市民会館
19:00〜21:00
沖空会関東支部関係者及び特別セミナー・空手道大会参加者
<イベント(予定)>

・空手模範演武
・琉球舞踊


[2004.8.7、8] <琉球古武道&空手セミナーを開催> 
   

 8月7日(土)、藤沢警察及び藤沢青少年会館において、琉球古武道保存振興会会長、少林流協会
信武館館長の赤嶺 浩先生を講師として特別セミナーを開催しました。
 首都圏各地より10名の古武道愛好家が参加し、棒、サイ、鎌、エークなどをきめ細かに指導頂きま
した。猛暑の中のセミナーでもあり、稽古衣は汗一杯でしたが、とても有意義な時間でした。
 また、16時30分からは、沖空会湘南藤沢道場(藤沢青少年会館)において、少林流空手の基本と
普及型T、Uの稽古をつけて頂きました。普段詳しく教わることのできない少林流の立ち方、受け方
などを学ぶことができ、最後に赤嶺先生のチントウの型を演武頂くなど、大変貴重な体験でした。
 また8日(日)は横浜市鶴見区の入船小学校で2日目のセミナーが開催され、空手も含めて20名が
参加し、琉球古武道の真髄を体験しました。

 講師をお引き受け頂きました赤嶺先生、そしてセミナーを企画した
Timothy Jurgensさんに心から
御礼申し上げます。
 沖空会関東支部加盟各道場は、今後は喜納支部長指導のもと、Timothy Jurgensさんほか振興会
会員の皆さんと、古武道の稽古にも一層邁進し、沖縄伝統技芸の正しい継承と普及に貢献したいと
考えます。


   
     



琉球古武道セミナー模様@ (8/7)
(藤沢警察:12:00〜16:00)

棒術の指導を受ける参加者
(既に汗だく !)
 

琉球古武道セミナー模様A (8/7)
(藤沢警察:12:00〜16:00)

鎌の指導を受ける参加者
(上級者向けの稽古です)  
                   

空手セミナー模様 (8/7)
(藤沢青少年会館:16:30〜17:30)

赤嶺先生に少林流空手の基本と普及型T、
普及型Uのご指導を頂きました。特に
少林流の立ち方がとても勉強になりました。

古武道セミナー参加者による懇親会
(8/7)
(18:30〜21:00)

赤嶺先生を囲んで空手、古武道の話し
に花が咲き、楽しいひとときを過ごしま
した(いや〜ビールが美味しかった!)
                     


古武道セミナー模様B (8/8)
(入船小学校体育館:14:00〜17:00)

初心者の方も混じり、棒などの基本を学び
ました
古武道セミナー参加者による記念
(入船小学校体育館)

空手の流派・会派を超え、ともに学べる
ことが古武道の魅力でもあります








↑トップへ戻る
本ホームページの記載内容についての無断転載を禁じます。 
Copyright(C) 2002 Okinawa Karate-Do Association All Rights Reserved.