◇東京本部<新着情報バックナンバー>[2012.7-8月期]

☆東京本部の活動状況、最新NEWS等のバックナンバーコーナーです



[2012.8.26][湘南修武館]    

<夏季集中イベントレポート>

 湘南修武館では、8月23日(木)〜25日(土)にかけて夏季集中イベントを開催しました。

          
       
    ●8月23日(木)、ジャスコ藤沢大庭店で演武を行ないました。

          
       
    ●「ゆめかなかん」を道場とする琉球舞踊の皆さんも参加しました

          
       
    ●サンシンクラブと琉球舞踊の皆さんのコラボで民謡も披露

          
       
    ●演武の後は、皆で暑さを吹き飛ばす「パワーランチ」会です

          
       
    ●8月24日(金)、勝又顧問後援会主催のビアパーティで演武しました(茅ケ崎市役所)

          
       
    ●セーサンの型団体演武

                  
      ●沖縄復帰40周年を記念して、琉球舞踊もご披露しました

          
       
    ●前川顧問のサンシン&民謡でフィナーレ

          
       
    ●勝又顧問と湘南修武館関係者で記念撮影

          
       
    ●8月25日(土)、勝又顧問を講師にお招きし、指導者を対象に国政勉強会を開催しました。
空手・古武術指導だけでなく、地域のオピニオンリーダーとしての活躍も目指します。

          
       
    ●国政勉強会の後は、福建省福州訪問報告会を開催しました。交流演武会模様はもちろん、
周子和先生生家訪問時に収録した貴重な映像や書籍資料等も披露しました。


[2012.8.11][愛知・トヨタクラブ]    

<イベントレポート>

 トヨタ倶楽部では、8月10日(金)、藤林指導員の転居に伴う送別会、昇段審査合格者お祝い会、新入会員歓迎会を開催しました。また、11日(土)、堀会員が湘南修武館(ライフタウン道場)へ出稽古を行ないました。

          
       
    ●上地師範代とともにトヨタ倶楽部を創立した藤林指導員(右から二人目)は、出身地の
藤沢市へ転居となります。10月の首都圏大会での再会をみんなで誓いました!

          
       
    ●堀会員(中央)の出稽古模様。琉球古武術も体験しました。

          
       
    ●参加者で記念撮影

          
       
    ●稽古&シャワータイムの後は、エアコンの効いた2F談話室で楽しいお茶会に。


[2012.8.11][東京本部・パンガヰヌーン拳法研究会]    

<上地流源流探訪レポート>

 東京本部及びパンガヰヌーン拳法研究会では、総本部より玉代勢理事長を迎え、8月6日(月)〜9日(木)にかけて、福建省の省都福州市を訪ね、周子和先生、上地完文先生の足跡を調査しました。
 今回の調査は、福州市武術協会との事前打ち合わせを綿密に行い、同協会の全面的な支援を頂いて実現したものです。
 周先生のエピソードや、上地完文先生の足跡、パンガヰヌーンの意味など、たくさんの収穫を得ることができ、大変有意義な訪中となりました。
 なお、周子和先生の生家を訪問した際の貴重な写真等については、「沖縄伝統技芸振興会館」に掲示し、会員の皆様の参考として頂きますので、是非ご来館ください。(9月に会員向け報告会を開催予定)

 ◆訪問者:

   ・玉代勢勝次(沖縄上地流唐手道協会 理事長)
   ・藤本恵祐( 同 東京本部長)
   ・寺島正明( 同 東京本部会員、中国在住)
   ・和泉貴志( 同 東京本部渉外部副部長)
   ・張 琳( 通訳&訪コーディネーター)

* 当ホームページの「パンガヰヌーン拳法研究会」コーナーと湘南修武館のホームページにも関連写真を紹介予定です

          
       
    ●福建省の省都・福州市
(人口は約640万人、「福が集まる州」だから地震や天災は起きないのだそうです)

          
       
    ●8/7 朝食を兼ねてミーティング。
張さん(左から二人目)の通訳&コーディネートは完璧でした!大変お世話になりました。

          
       
    ●琉球館(跡地記念館)を福州武術協会・王副会長、叶秘書長と伴に訪問

         
       
    ●琉球館に掲示されている周子和先生の写真。地元では有力な地主だったそうです。

         
       
    ●琉球人墓地。無念にも福州で亡くなった琉球からの留学生などを祀ってあります。

         
       
 ●琉球館近隣の船着場付近に架かる石橋。数百年前に造られ、今も現役で使われています。
上地完文先生も恐らく幾度も通られたことでしょう。

         
       
    ●福州市武術協会との交流演武会にて代表者挨拶(左:玉代勢理事長、中央:胡会長)

         
       
    ●武術協会側からの演武(鶏拳)

          
       
    ●周子和先生四代目継承者・洪先生による虎形拳

         
       
    ●胡会長による虎形拳のサンチン

          
       
    ●当協会によるサンチン鍛錬(藤本本部長、寺島会員)

          
       
    ●和泉会員によるセーチン。英語、中国語が堪能な頼れる渉外部副部長です。

          
       
    ●藤本本部長によるパンガヰヌーン・セーサン

          
       
    ●玉代勢理事長によるサンセールー

          
       
    ●約束組手演武(藤本本部長、和泉会員)

         
       
    ●演武後の意見交換会でのひとコマ

          
       
    ●演武者の皆さんで記念撮影

          
       
    ●演武会後の晩餐会

          
       
    ●晩餐会後で記念撮影。今後とも継続的な交流を約束しました。

          
       
    ●8/8 福州市繁華街の南後街

          
       
    ●周子和先生生家近隣風景(福州市内より車で約1時間)

          
       
    ●周子和先生生家訪問、晩餐会を終えて

         
       
    ●交流記念に福州市武術協会のバッチを頂きました

         
       
    ●武術協会フラッグも頂きました

         
       
    ●帰路は上海も訪問しました(明代建立の庭園、豫園)

         
       
    ●上海湾岸部の夜景を堪能して訪中を終えました


[2012.8.5][湘南修武館]    

<少年クラス夏季合宿レポート>

 湘南修武館では、8月4日〜5日に「ゆめかなかん」にて少年クラス夏季合宿を開催しました。会館設備と、地元湘南の豊かな自然を存分に活用した充実の合宿となりました。

          
       
    ●湘南各道場から11名の少年クラス会員が参加しました(稽古模様)

          
       
    ●初日稽古後に指導者、合宿参加者で記念撮影

          
       
    ●シャワータイム後のお楽しみ夕食会(カレーパーティ)

         
       
    ●真夏の風物詩と言えば、やっぱり花火です(2Fテラスにて)

         
       
    ●そうこうしているうちに、厚木(鮎まつり)の花火大会が始まりました!

          
       
    ●就寝前にパズルゲーム&デザート(アイスクリーム)タイム!
杉本先生ご夫妻も様子伺いに会館に顔を出して頂きました。

          
       
    ●夜も更けました。皆さん、お休みなさ〜い!

          
       
    ●合宿二日目は朝からラジオ体操でスタート

          
       
    ●先生方に朝食のスタンバイをして頂きました

         
       
    ●朝食の後は会館から徒歩20分の「里山自然公園」で野外観察&稽古です

          
       
    ●野外観察クイズの正解発表。ライフタウン道場会員・岡本さんご夫妻にガイドをお願いしました。

          
       
    ●野外観察の後は木陰でサンチン鍛錬!とにかく暑い〜!

          
       
    ●野外活動の後は会館でスイカを堪能。道場関係者、保護者の皆さんに差し入れ頂きました!

          
       
    ●スイカの次は藤本館長の「カキ氷屋さん」に整列!!

          
       
    ●館長講話、ちんすこう掴み取りゲームで楽しい合宿も終了。また次回をお楽しみに!



[2012.8.1][湘南鵠沼]    

<昇級審査会模様>

 8月1日(水)、湘南鵠沼道場では、8月期の昇級審査会を開催しました。7名の会員が日頃の鍛錬成果を問うべく、真剣な眼差しで審査に挑戦しました。(審査結果はこちら
 

          
       
     ●鵠沼道場審査会(8級、7級の審査模様です)



[2012.7.29][東京本部]    

<福州武術交流に関する事前報告>

 7月29日(日)、8月7日〜8日にかけて行なわれる福州市武術協会との交流イベント参加に先立ち、藤本本部長より勝又顧問(衆議院議員)に対し、事前報告を行ないました。
 福州市武術協会では、今後も我が協会との継続的な交流を希望しており、外務省、日中友好協会などの支援を得て、積極的に対応して行きたいと考えています。
 勝又顧問からは、「日中関係が色々難しい局面を迎える今日、武術を通じた国際交流は大変意義深く、出来る限りの支援をしたい」との、心強いお言葉を頂きました。

【交流計画】

 ・8月7日(火) 琉球館跡地等訪問、武術交流演武&意見交換会、交流レセプション
 ・8月8日(水) 周子和先生生家等訪問、奉納演武、交流レセプション

          
        
     ●今回の訪中計画をご説明しました(左が勝又顧問〜茅ケ崎事務所にて)

         
       ●今後の継続的な日中武術交流に対し、心強いご支援のお言葉を頂きました


[2012.7.29][東京本部]    

<和歌山隆聖館・東京本部合同上地流唐手道セミナーを開催>

 9月22日(土)、23日(日)、和歌山隆聖館より講師をお迎えし、合同で「上地流唐手道セミナー」を開催します。詳細は東京ニュースで配信されますので、奮ってご参加ください。

 【予定】

  ・9月22日(土) PM セミナー第1部(三戦鍛錬、小手鍛え、基礎鍛錬) ※藤沢青少年会館
  ・9月23日(日) AM セミナー第2部(十三型、ほか記念講演など) ※沖縄伝統技芸振興会館


[2012.7.29][湘南修武館&横浜港南]    

<昇級審査会模様>

 7月28日(土)、湘南修武館と横浜港南道場では、7月期の合同昇級審査会を開催しました。約40名の会員が日頃の鍛錬成果を問うべく、猛暑のなか審査に挑戦しました。(審査結果はこちら
 

          
       
     ●平塚会場審査会(真剣な眼差しです!)

         
       ●平塚道場会員記念撮影(会員も増えて賑やかになりました!)

       
    ●茅ケ崎会場審査会(緊張しまくりです!)

         
       ●茅ケ崎会場(大人会員も子供に負けじと頑張りました!)

         
       ●鎌倉会場(朝から猛暑にめげず頑張りました!)

         
       ●藤沢会場(受験者数最多の会場です)

         
       ●湘南ライフタウン会場(3級以上の合同審査も開催されました!)


[2012.7.22][湘南修武館]    

<少年クラス会員夏季合宿>

 8月4日(土)、5日(日)、湘南修武館では、沖縄伝統技芸振興会館(ゆめかなかん)にて、少年クラス会員向けの夏季合宿を開催します。合宿は1泊2日の日程で、集中稽古による心身鍛錬と、所属道場の異なる少年会員たちの交流、親睦などを目的とします。(合宿模様は別途ホームページにて紹介します)
 好評であれば9月に第2回を開催するとともに、通年で土日を利用した一般クラス会員向けの合宿なども企画したいと思います。

【日程】

・8月4日(土) 夕食会(カレーパーティ)、稽古、花火大会&ゲーム
・8月5日(日) 朝食、里山公園での朝稽古・自然観察会、館長講話、道場清掃(正午解散)

          
       
    ●合宿会場となる「ゆめかなかん」。近隣には自然豊かな市立公園などもあり、
稽古、ミーティング、宿泊、自然観察などに最適な環境です。
初回合宿募集人員10名も、案内即日で定員締め切りとなりました!


[2012.7.16][東京本部]    

<激闘!「第16回上地流首都圏大会」レポート>

 7月15日(日)、藤沢市村岡小学校体育館で、「第16回首都圏大会」が開催され、110名の選手による激闘が繰り広げられました。
 今回は少年、一般(有級)会員による型、組手試合でしたが、猛暑のなか、選手の皆さんは日頃の鍛錬成果を発揮すべく、真剣な表情で勝負に臨みました。
 一般有段者大会は10月21日(日)に同じ会場で開催されますので、引き続きご声援をお願いします。

【栄光の記録】

優勝、準優勝、3位、特別賞の順に入賞者氏名を掲載  ( )は所属道場名

型少年A(無級) 坪内勝也(藤沢)、牧野稜久(鵠沼)、山木壱哉(茅ケ崎)
型少年B(8級) 高島優空(横浜港南)、望月邦成(ライフタウン)、山本愛彩(平塚)、八田 柊(藤沢)、青柳新菜(ライフタウン)、根本登羽(藤沢*敢闘賞)
型少年C(7級) 飯島響太(鎌倉)、山本 航(平塚)、蝦名優花(ライフタウン)、竹内海琉(藤沢)、小古山拓海(鎌倉)
型少年D(6級) 池田翔平(横浜港南)、後藤真大(鵠沼)、四ツ谷きらら(横浜港南)、木下城太郎(鎌倉)
型少年E(5級) 赤西汰一(藤沢)、白井沙幸(茅ケ崎)、白井実幸(茅ケ崎)
型少年E(4級) 浜田康佑(藤沢)、川本惇史(鎌倉)、牧 日向(茅ケ崎)
型少年E(3〜1級) 山本 諒(平塚)、宮里龍斗志(沖縄北前)、門奈 巧(鵠沼)
型一般A(無級〜5級) 大島雄一(横浜鶴見)、青柳武志(ライフタウン)、浜田理加(藤沢)
型一般B(4〜3級) 木崎貴仁(横浜港南)、杉浦裕幸(鎌倉)、阿部 聡(茅ケ崎)
型一般C(2〜1級) 小古山一夫(鎌倉)、赤西征揮(藤沢)
組手少年A(4年生) 牧 日向(茅ケ崎)、畑中優生(藤沢)
組手少年B(5・6年生) 山本 諒(平塚)、船場理史(茅ケ崎)、松澤太陽(茅ケ崎)
組手一般A(男子) 木崎貴仁(横浜港南)、渡辺一弘(鎌倉)、四ツ谷耕一(横浜港南)
組手一般B(女子) 白井幸子(茅ケ崎)

          
       
    ●開会式模様(沖縄からも選手が参加しました)

          
       
    ●大会ご来賓の皆様
(左から上地流尼崎道場OB・原田様、上地流守礼会・伊舎堂守夫先生、勝又顧問秘書・能地様)

          
       
    ●少年型試合模様(審判員はクールビズで協会ポロシャツ着用です)

          
       
    ●一般型試合模様(最年長選手の那須会員〜80歳です!)

          
       
    ●型試合後の模範演武(上地流段組手、級組手〜角田指導員とヘンリー師範代)

          
       
    ●セーサン型の模範演武
(藤本本部長による明治〜昭和初期に伝承された古流セーサン演武。平尾副本部長
による昭和30年代のセーサン、杉本理事長による 現代のセーサンと比較演武しました)

          
       
    ●伊舎堂先生による棒対サイの演武

          
       
    ●午後の少年組手模様(熱戦の連続でした)

          
       
    ●一般組手模様(掴みあり、投げありの激闘でした)

          
       
    ●表彰式模様

          
       
    ●審判、運営委員、選手による記念撮影

          
       
    ●ゆめかなかんで反省会。次は10月の有段者大会です!


[2012.7.14][横浜港南]    

<演武会模様>

 7月8日(日)、横浜港南道場(道場長:渡辺加代)では、東京本部・前川顧問のお誘いで、横浜市金沢区の老人介護施設を訪問し、空手の演武をご披露しました。
 チビッコ空手家も含めた力強い演武に、たくさんの拍手を頂きました。

          
       
    ●まずは差し入れのお弁当を頂きながらミーティング

          
       
    ●沖縄民謡&サンシンをご披露(中央が前川顧問)

         
       
    ●元気一杯の演武模様


[2012.7.8][Tokyo Bayside Club]   

<福建訪問団激例会&歓送迎会レポート(7/5)>

 Tokyo Bayside Clubでは、8月6日から上地流の源流を探るべく中国福建省を訪ねる藤本師範、和泉会員の激励と、クラブメンバーの歓送迎会を兼ねた懇親会を開催しました。
 和泉会員は台湾在住の経験と、英語、中国語に堪能であることから、今回の訪中メンバーに起用されました。
 また、クラブでは、イスラエル出身のリア会員が8月に帰国する一方、新入会員の入会も相次ぎ、メンバーの結束と懇親を図ることとしました。
 道場として使用する港区スポーツセンターの稽古スペースの事情により、当面の新規入会受け付けは見合わせることにしていますが、空手だけでなく、都内で働く社会人同士の「異業種交流」としても、積極的に人の輪を広げて行きたいと考えます。 

          
       
    ●JR田町駅前の中華料理店で
(何とお店のスタッフさんも福建省のご出身でした!)


[2012.7.1][東京本部]   

<海外在住会員レポート>

 香港在住の加藤指導員(横浜港南道場出身)から、ロバート・キャンベル先生(香港上地流空手道協会会長)との交流模様のレポートがありましたのでご紹介します。
 ロバート先生は以前藤沢道場にもセミナー講師で起こし頂き、大変お世話になりました。加藤指導員は、先生の門下生の皆さんと稽古&食事を共にし、有意義なひと時を過ごしたそうです。これからも是非交流を続けて頂きたいと思います。
 また、深セン在住の寺島会員(湘南藤沢道場出身)は、8月の福州訪問に合流し、現地での調査活動をサポートいただく予定です。
 東京本部の活動も時代の流れを反映し、今後益々グローバル化して行くことでしょう。

         
       
    ●加藤指導員(左端)、ロバート先生(左から二人目)と門下生の皆さん


[2012.7.1][東京本部]   

<定期理事会模様>

 6月30日(土)、藤沢青少年会館にて東京本部定期理事会を開催しました。理事会審議結果の詳細についてはこちらを参照ください。
 なお、今回の理事会にて、所属会員の帰国に伴い閉鎖となる米軍横田基地道場を10年以上にわたりボランティアで指導してきた阿部副本部長に対し、藤本本部長から感謝状が贈呈されました。
 また、8月上旬に、上地流の源流を調査すべく、東京本部より福建省福州へ2名の理事役員を派遣することも決定しました(総本部からは玉代勢理事長が参加)。

         
       
    ●理事会模様

         
       
    ●阿部副本部長への感謝状、記念品贈呈(吉田事務局次長)


[2012.7.1][愛知・トヨタ倶楽部]   

<特別稽古を開催>

 愛知・トヨタ倶楽部では、6月29日(木)、藤本本部長をゲストに特別稽古を開催しました。稽古では、先の総本部セミナーで指導のあった型技法の修正などにつき、集中的に研究を行ないました。

         
       
    ●特別稽古参加者で記念撮影





↑トップへ戻る
本ホームページの記載内容についての無断転載を禁じます。 
Copyright(C) 2002-2012 Okinawa Uechi-Ryu Karate-Do Association All Rights Reserved.