◆
[2014.9.28]【東京本部】 
              
          
          <黒帯・茶帯研修会&常任幹部会レポート>
          
           9月28日(日)、東京本部では横浜鶴見道場(会場;汐入小学校体育館)にて定期研修会(黒帯・茶帯研修会)と常任幹部会を開催しました。
           研修会では今後の昇段に向け、約束組手、型、自由組手などの技法を研究。続く常任幹部会では師範・指導員免許等の申請条件確認や20周年記念事業の詳細打ち合わせ、「沖縄伝統技芸振興会館(茅ヶ崎市)」と宜野湾道場間の遠隔TV会議システム導入等について審議が行われました。(審議内容、結果は
こちら)
          
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●まずは若月副本部長の指揮で準備運動から 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●次に小手鍛えの技法変更について全員で確認 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●完周分解実技 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●完周分解実技 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●約束組手実技 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●上地流段組手実技(飛び蹴りの攻防) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●自由組手実技 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●自由組手実技 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●型研究 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●研修会参加者及び横浜鶴見道場会員で記念撮影 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●常任幹部会模様 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●研修会、幹部会後のランチタイム。横浜鶴見道場OBの比嘉さんも駆けつけて頂きました 
                  (おきなわ亭) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●横浜鶴見道場指導者の皆さん 
                   
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.9.27]【湘南修武館(藤沢)】 
              
          
          <イベント演武参加レポート>
          
           9月27日(土)、湘南藤沢道場では藤沢市民祭りにおいて演武参加しました。秋晴れのなか、藤沢駅広場の特設ステージで、上地流唐手と古武術を披露し、盛大な拍手喝采を頂きました。参加会員にとって貴重な体験の機会となりました。
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●まずは全員整列してご挨拶 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●補助運動 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●サンチン鍛え 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●約束組手 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●古武術(ヌンチャク) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●完子和団体型 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                
                             
                           
                          
                  ●せーサン団体型 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                
                             
                           
                          
                  ●参加者で記念撮影 
                   
                    | 
            
          
          
          ◆
[2014.9.24]【湘南修武館】   
            
          
          <イベント演武参加のお知らせ(藤沢市民祭り)>
          
           湘南修武館(藤沢道場)では、9月27日(土)14:50〜15:20、藤沢市民祭り特設ステージ(JR藤沢駅デッキ)にて唐手・古武術の演武を行います。会員・保護者の皆様のご声援をよろしくお願い致します。
          
          
          ◆
[2014.9.21]【横浜港南】   
            
          
          <東京本部設立20周年記念イベントレポート>
          
           9月21日(日)、東京本部では有志会員を募り、設立20周年記念イベントの一つとして神奈川県の大山登山を挙行しました。今回は山本・広報プロモーション部長、大塚・副部長を幹事として10名の会員が参加。 
          秋晴れの行楽日和を心地良い汗と山頂からの絶景で楽しみました。(湘南修武館のホームページでも写真をご紹介します)
          
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●秋晴れの朝。茅ヶ崎市内から富士山(左手)、大山付近(右手)を望む。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                            
                           
                          
                  ●先ずはケーブルカーで出発! 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                            
                           
                          
                  ●いよいよ登山道の入口です。覚悟はいいか〜!! 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                         
                        
                          
                  ●急な登坂道が続きます・・・ 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●途中で湘南方面を望む 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●遠くに富士山が見えました 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●それ〜っ、あともう少しでゴール! 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●遂に山頂へ到着です。お疲れさま〜!! 
                   
                    | 
            
          
          
          ◆
[2014.9.21]【横浜港南】   
            
          
          <特別稽古レポート>
          
           9月20日(土)、横浜港南道場では藤本・東京本部長をお招きし、特別稽古を開催しました。稽古では通常メニューのほか、実戦組手術なども勉強しました。
          
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●全員で補助運動 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●中間補助運動 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●組手稽古 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●記念撮影 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●稽古の後の懇親会 
                   
                    | 
            
          
          
          ◆
[2014.9.21]【湘南修武館】   
            
          
          <野外稽古&BBQレポート>
          
           9月20日(土)、湘南修武館西湘ブロック(茅ヶ崎南、茅ヶ崎北、平塚道場)では茅ヶ崎サザンビーチにて野外稽古&BBQを開催しました。少し肌寒さを感じる天候でしたが、湘南沿岸一帯や遠くには三浦半島、伊豆半島、富士山を望みながら、稽古に汗を流しました。
           稽古の後はお楽しみのBBQパーティ。みんなで美味しい肉や魚貝などに舌鼓を打ちました。
          
          
          
             
               
                
                             
                           
                          
                  ●全員で補助運動 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●サンチン稽古。砂の上では足の進め方が難しいですね。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●サンチン鍛錬 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●足腰を鍛える駆けっこ競争! 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●たくさんのBBQパーティで賑わうサザンビーチ 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●テントスタンバイOK 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●焼きに入ります! 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●美しい景色を見ながらの焼肉は最高! 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●富士山をバックに記念撮影 
                   
                    | 
            
          
          
          ◆
[2014.9.19]【東京本部】   
            
          
          <東京本部設立20周年記念グッズ会員頒布のお知らせ(会員・家族限定)>
          
           東京本部は2015年2月をもって設立20周年を迎えます。その記念に「ウィンドブレーカー」と「ベンチコート」を制作します。購入希望の会員・家族の方は、別途配布される注文書に代金を添えて(封入)お申込みください。注文締切は10月19日(日)、納品は10月下旬〜11月中旬となります。
           詳細デザイン、注文サイズ等は下記を参照ください。(本件主管:広報・プロモーション担当)
          
          
             
               
                              
                                 
                  ●ウィンドブレーカー 
                   
                   
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●ベンチコート 
                   
                   
                    | 
            
          
          
          ◆
[2014.9.17]【東京本部/パンガヰヌーン拳法研究会】   
            
          
          <上地流系道場交流会&歴史探訪レポート>
          
           東京本部(パンガヰヌーン拳法研究会)では和歌山隆聖館友寄道場の皆さんと、「実録・上地完文伝」の刊行を記念して、交流会を開催しました。 
          交流会では伝記取材時の秘話や、刊行後に新たに判明した史実などについて幅広い情報交換を行い、併せて今後の交流プランについても語り合うなど、大変有意義な機会となりました。
           また、沖縄、和歌山などから戦前ブラジルに移民で渡った上地流関係者の足跡を調べるべく、「移住ミュージアム」(神戸市)も訪ね、事務局スタッフの皆さんから多大なヒントを頂くことができました。(当ホームページのパンガヰヌーン拳法研究会インフォメーションにも関連記事を掲載しています)
          
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●友寄道場の皆さんとの懇談会(9/15〜和歌山市内) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●友寄道場OBの井ノ上先生(右)と西成沖縄県人会副会長で伝記 
                  取材に多大なご協力を頂いた久高様との懇談会(9/16〜西成区内) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●移住ミュージアム外観(9/17〜神戸市) 
                   
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.9.14]【東京本部】   
            
          
          <交流稽古レポート>
          
           9月14日(日)、東京本部では湘南ライフタウン道場にて兵庫・上地流唐手塚口道場の嵯峨会員をお迎えし、交流稽古を開催しました。
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●小手鍛え稽古 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●完子和の型稽古。この後自由組手稽古も行いました。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●有段者・一般クラス会員にて記念撮影 
                   
                    | 
            
          
          
          ◆
[2014.9.7]【東京本部】   
            
          
          <組手研究会レポート>
          
           9月6日(土)、東京本部では湘南藤沢道場にて組手研究会を開催しました。研究会には40名超の会員が参加。お互いに技の応酬やポイント解説などによって、実り多い研究会となりました。
          
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●先ずは腰を決めてからの突きの稽古 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●キックミットで蹴りの要点をチェック 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●他流派からも講師をお招きし、組手実技のポイントをアドバイス頂きました 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●早速実戦稽古です 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●少年クラス会員も熱心に受講しました 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●研究会の後は、「ゆめかなかん」で講師も交え参加者による懇親会を開催しました 
                   
                    | 
            
          
          
          ◆[2014.9.7]【湘南修武館】   
              
            
            <黒帯・茶帯研究会レポート>
            
             9月6日(土)、湘南修武館では月例(毎月第一土曜日)の黒帯・茶帯研究会を開催しました。テーマはセーチン〜サンセールーまでの型合わせと上地流・段組手でした。
             10月以降も多数の参加をお待ちしています。
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●セーサンの型チェック 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●段組手研究 
                   
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.8.31]【湘南修武館】   
            
          
          <イベント演武レポート>
          
           8月30日(土)、湘南修武館では逗子・亀岡八幡宮で開催された『逗子O-KINA-WA祭り』に演武参加しました。初めて開催されたイベントでしたが、主催者も想定外の人出で、逗子駅前が沖縄一色に染まりました。(湘南修武館のホームページでも演武模様をご紹介しています)
          
          
             
               
                
                             
                           
                          
                  ●神社境内は沖縄ファンの皆さんで大賑わい!! 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●先ずは補助運動からスタート 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●観客の皆さんからどよめきが起きたサンチン鍛え 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●約束組手 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●少年会員による完子和演武 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●角田指導員によるヌンチャク演武 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●有段者によるセーサン団体演武 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●参加者で記念撮影(また来年も演武したいですね!) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●イベントプランナー&ミュージシャン・東風平高根さんのライブステージ 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●お祭りのラストは定番「カチャーシー」で盛り上がり! 
                   
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.8.30]【東京本部】 
              
          
          <首都圏大会DVD頒布(会員限定)のお知らせ>
          
           東京本部では7月20日(日)に開催された「第18回首都圏大会DVD」を頒布します。2枚組みで2,000円、収録内容は以下の通りです。 
          参加の記念や夏休みの思い出に、また他選手の技法研究などにご活用ください。(プロによる編集です)
           ご希望の方は所属道場長まで代金を添えてお申込みください。 (9月14日締切り、9月下旬納品予定)
          
           【内容】
           ・大会受付、会場設営、開会式模様(バックBGMあり)
           ・自由組手試合(全試合をダイジェスト収録、技ありシーンをプレイバック)
           ・模範演武(上地流・級組手、段組手を収録 ※新旧セーサン比較演武は収録されていません)
           ・型試合(ダイジェスト収録、一部未収録選手あり)
           ・表彰式、閉会式模様(ダイジェスト) 
          
          
             
               
                
                              
                           
                          
                  ●DVD(2枚組み、プラケース付き) 
                   
                    | 
            
          
          
          ◆
[2014.8.26]【東京本部】 
            
          
          <交流稽古のお知らせ>
          
           東京本部では、以下の通り交流稽古を開催します。東京本部所属会員の方は奮ってご参加ください。
          
           ○9月6日(土)15:30〜17:30、藤沢道場(藤沢青少年会館)、千唐流東京本部 ※主に組手研究を予定
          
           ○9月14日(日)10:00〜12:00、湘南ライフタウン道場、上地流巴会塚口道場
          
          
          ◆
[2014.8.25]【湘南修武館】 
            
          
          <無料体験稽古(秋季)のお知らせ>
          
           湘南修武館では、以下の通り無料体験稽古を開催します。沖縄唐手を習ってみたい方、ご関心のある方(原則小学生以上)はお気軽にご参加ください。初心者歓迎致します。(当日は運動のできる服装でお越しください) 
          
          
           
○9月13日(土)、27日(土)
          
            ・藤沢道場(藤沢青少年会館、14:30〜15:30)
            ・茅ヶ崎北道場(茅ヶ崎市体育館 9:40〜10:40) ※27日(土)は茅ヶ崎市
総合体育館
            ・茅ヶ崎南道場(茅ヶ崎福祉会館 9:40〜10:40)
            ・平塚道場(平塚青少年会館 10:00〜11:00)
            ・鎌倉道場(見田記念体育館 9:00〜10:00)
          
          
 ○9月7日(日)、10月5日(日)
          
            ・湘南ライフタウン道場(沖縄伝統技芸振興会館;茅ヶ崎市堤76−7 10:00〜11:00) 
          
           
            ☆通常の体験稽古では1回につき1,000円の体験料を頂いておりますが、上記日程での参加は無料です。
             なお、ご見学はいつでも可能です(無料)。
           
          
          ◆
[2014.8.11]【湘南修武館・琉球伝統古武術保存会】 
            
          
          <イベント参加(演武)のお知らせ>
          
           8月30日(土)、湘南修武館では逗子・亀岡八幡宮で開催される『逗子O-KINA-WA祭り』に唐手・古武術の演武で参加します(演武予定時間 18:30〜18:50)。会員・保護者の皆様のご観覧、応援をよろしくお願いします。