◆
[2014.12.28]【湘南修武館】   
            
          
          <稽古納めレポート>
          
           12月27日(土)、湘南修武館では本部道場でもあるライフタウン道場にて、稽古納め、会館大掃除と納会を開催しました。稽古納めにははるばる兵庫より塚口道場の嵯峨会員も参加。自由組手までを一通りこなし、共に清々しい汗を流しました。
           稽古の後は、ライフタウン道場会員・保護者、湘南修武館所属道場長、「ゆめかなかん」運営委員有志で大掃除と納会を開催。1年の締めくくりとしました。 
          来年も皆様の「ゆめかなかん」として大いに活用して行きたいと思います。
           本記事をもちまして東京本部新着情報は本年最終更新となります。ホームページをご覧の皆様が素晴らしい新年をお迎えになることを祈念致します。1年間のご愛読ありがとうございました。
          (納会等の模様〜番外編は湘南修武館ホームページにも掲載します)
          
          
          
             
               
                                       
                          
                  ●日中は温かい日差しとなり、楽しい稽古納めとなりました。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●塚口道場の嵯峨さん、遠路出稽古お疲れさまでした。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                
                                 
                           
                          
                  ●自由組手稽古模様。いつも大変勉強になります。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●少年会員には2F居室の大掃除を手伝ってもらいました。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●大掃除も「ゆめかなかん」歳末風物詩のひとつです。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●大掃除を終えて2Fで納会に突入(談話室会場)。 
                  会員、保護者の皆さんからたくさんのお酒と手料理を差し入れ頂きました! 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●多数の参加者となったため、この日は特別に館長室をキッズの納会ルームとして開放しました。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●ダイニングルームのレディース会場。大奥のような雰囲気に藤本館長もいささか緊張の様子です。 
                  かくして慰労の宴は延々と続きました。1年間お疲れさまでした!!   
                   
                    | 
            
          
          
          ◆
[2014.12.26]【東京ベイサイドクラブ】   
            
          
          <稽古納めレポート>
          
           12月25日(木)、東京ベイサイドクラブでは2014年の稽古納めを行いました。稽古場所は12月22日にオープンしたばかりの新しい港区スポーツセンター(みなとパーク芝浦4F、JR田町駅・都営三田線三田駅徒歩5分)。最新設備で素晴しい環境です。都内在住、在勤の会員の皆さんも是非ご参加ください。(毎週木曜日19:00〜21:00)
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●みなとパーク芝浦の外観。8階建の総合ビルです。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●ご覧の通りの広さです。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●補助運動模様 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●小手鍛え 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●稽古の後は近隣の居酒屋で納会となりました。 
                  1年間お疲れさまでした!  
                   
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.12.21]【横浜港南】   
            
          
          <クリスマス会レポート>
          
           12月20日(土)、横浜港南道場では南部自治会館において道場クリスマス会を開催しました。約30名の会員・保護者が参加し、1年間の稽古やイベントの思いで、新年の抱負などを語り合い、楽しいひと時を過ごしました。
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●食欲旺盛、育ち盛り! 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●おっと、仮装がとても似合ってます! 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●今年も稽古指導、運営など色々お疲れさまでした! 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●元気なチビッ子たちのパワー爆発です! 
                  来年も元気よく頑張るぞ〜! 
                   
                    | 
            
          
          
          ◆
[2014.12.21]【横浜鶴見】   
            
          
          <忘年会レポート>
          
           12月20日(土)、横浜鶴見道場では2014年の節目として道場忘年会を開催しました。約30名の会員・保護者が参加し、1年間の稽古やイベントの思いで、新年の抱負などを語り合い、楽しいひと時を過ごしました。
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●楽しい懇談タイムです(川崎市・小田銀座商店街コミュニティセンターをお借りしました) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●手づくりの鍋なども用意して和気あいあい、アットホームな忘年会となりました。 
                  来年も皆で楽しく稽古に励みましょう!  
                   
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.12.21]【湘南修武館】   
            
          
          <合同忘年会&昇段者祝賀会(中部ブロック)レポート>
          
           12月20日(土)、湘南修武館では中部ブロック(藤沢、鵠沼、湘南ライフタウン道場)の合同忘年会を開催しました。忘年会には約60名の会員・家族が参加。五大ニュース発表、かくし芸、お楽しみ抽選会などで楽しい2時間を過ごしました。
          (湘南修武館ホームページでも忘年会模様〜番外編をご紹介しています)
          
          
          
             
               
                                    
                          
                  ●昇段審査合格者へ藤本館長より証書、帯が授与されました 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                 
                           
                          
                  ●平尾副館長(藤沢道場長)による高らかな乾杯! 
                  クラッカーも飛び交いました。  
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                  
                           
                          
                  ●会場は藤沢駅前「さいかや」8Fのリストランテ「プリモディーネ」さんです。 
                  和・洋・中の美味な料理が食べ放題のバイキングが大好評でした!  
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                 
                           
                          
                  ●今年もいろいろお疲れさまでした。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                 
                           
                          
                  ●約60名の参加者も出し物で大盛り上がり。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                 
                           
                          
                  ●赤西、畑中会員による「妖怪うえっち(上地)体操」 
                  今や、大山指導員の「ぴっぴ体操」と双璧のパフォーマンとなりました! 
                  来年もこのノリで、楽しく稽古しましょ〜う!! 
                   
                    | 
            
          
          
          ◆
[2014.12.14]【東京本部】   
            
          
          <設立20周年記念DVD収録開始>
          
           12月14日(日)、設立20周年記念DVDの収録が始まりました。午前中は湘南ライフタウン道場、午後は横浜鶴見&港南道場で収録となりました。その他の道場の収録スケジュールは先に掲載したお知らせを参照ください。
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●新倉夫妻会員による収録模様(湘南ライフタウン道場) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●新倉夫妻会員による収録模様(横浜鶴見&港南道場) 
                   
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.12.14]【湘南修武館】   
            
          
          <合同忘年会&昇段者祝賀会(西部ブロック)レポート>
          
           12月13日(土)、湘南修武館では西部ブロック(茅ヶ崎北、茅ヶ崎南、平塚、湘南ライフタウン道場)の合同忘年会を開催しました。忘年会には60名超の会員・家族が参加。五大ニュース発表、かくし芸、お楽しみ抽選会などで楽しい2時間を過ごしました。
          (湘南修武館ホームページでも忘年会模様〜番外編をご紹介しています)
          
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●先ずは乾杯でスタート 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●藤本館長による昇段審査合格者への証書と帯授与 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●会場は茅ヶ崎駅前の「シェーキーズ」さんです 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●今年もいろいろお疲れさまでした。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●子どもたちは仮装しての参加です 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●杉本副館長による五大ニュース発表! 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●キッズ会員による妖怪ウォッチ体操! 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●遂に登場。大山指導員による「ピッピ体操」! 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●景品盛りだくさんのお楽しみ抽選会 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                
                              
                          
                          
                  ●大塚指導員の号令で吉例の「押忍三本突き」(中締め) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●会場玄関にて記念撮影。来年もよろしくお願いしま〜す!! 
                   
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.12.11]【東京ベイサイドクラブ】   
            
          
          <稽古場所変更のお知らせ>
          
           東京ベイサイドクラブの稽古場所が、12月25日(木)より「みなとパーク芝浦」(新築高層ビル、最寄駅:JR田町駅、都営三田線三田駅)に変更となります。11日には現在の港区スポーツセンターで最後の稽古を行いました。
           都内在勤会員の皆さんも是非稽古に参加ください。(12月18日の稽古は施設の事情により稽古はお休みとなります)
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●港区スポーツセンターでの最後の稽古模様 
                   
                    | 
            
          
          
          ◆
[2014.12.7]【横浜鶴見道場】   
            
          
          <昇級審査会レポート>
          
           横浜鶴見道場では12月7日(日)に12月期昇級審査会を開催しました。(審査結果は来週の第2回目審査と合わせて掲載します)
          
          
          
             
               
                               
                           
                          
                  ●サンチン審査 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●サンチン審査 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●完子和分解審査 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●自由組手審査 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●審査結果講評 
                   
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.12.7]【横浜港南道場】   
            
          
          <昇級審査会レポート>
          
           横浜港南道場では12月6日(土)に昇級審査会を開催しました。審査委員は湘南修武館の山本師範代が担当し、4名の会員が見事合格を果たしました。(審査結果は
こちら)
          
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●審査受験者整列 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●サンチン審査 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                            
                          
                  ●自由組手審査 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                               
                           
                          
                  ●審査講評 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                               
                           
                          
                  ●審査会後に山本師範代を囲んでの懇親会 
                   
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.12.7]【湘南修武館】   
            
          
          <合同忘年会レポート(湘南・東部ブロック)>
          
           12月6日(土)、湘南修武館東部ブロック(鎌倉道場、逗子道場)では、恒例の合同忘年会を開催しました。会には東京ベイサイドクラブメンバーも参加。昇段者祝賀会も兼ね、十大ニュース発表やゲーム、お楽しみ抽選会などで楽しいひと時を過ごしました。
          (忘年会模様番外編は湘南修武館のホームページでもご紹介しています)
          
           
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●まずは吉田・道場長の乾杯でスタート 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                          
                          
                  ●保護者も出席し、1年間のイベントや稽古などを振り返りました 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                          
                          
                  ●82歳で見事全科目をクリアして二段昇段を果たした那須会員(鎌倉道場) 
                  に、藤本・東京本部長より額縁入りの証書が授与されました。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●十大ニュース発表! 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●楽しい2時間はあっという間に過ぎて行きました。 
                  来年もまた楽しく稽古しましょう!! 
                   
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.12.4]【湘南修武館】   
            
          
          <昇級審査会レポートB>
          
           湘南修武館・鵠沼道場では12月3日(水)に昇級審査会を開催しました。(審査結果は
こちら)
          
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●補助運動審査 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●小手鍛え審査 
                   
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.11.30]【横浜鶴見・横浜港南道場】   
            
          
          <演武会レポート>
          
           11月30日(日)、横浜鶴見道場と横浜港南道場は、都内で開催された関東伊是名郷友会の総会にて唐手の演武を行いました。
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●サンチン鍛え 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●せーサン型 
                   
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.11.30]【東京本部】   
            
          
          <師範代の称号を授与>
          
           東京本部では、優秀な指導実績と高い技術を修得した指導者として、吉田信一指導員、角田仁司指導員、杉本潤子指導員に「師範代」の称号を授与しました。
          
          
          
             
              |   | 
               | 
               | 
            
             
              吉田信一 師範代 
                  (湘南鎌倉道場長)   | 
              角田仁司 師範代 
                  (東京ベイサイドクラブ長)   | 
              杉本潤子 師範代 
                  (湘南ライフタウン道場・クラス長)   | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.11.30]【東京本部】   
            
          
          <昇段審査会&常任幹部会レポート>
          
           11月30日(日)、東京本部ではゆめかなかんにて秋季昇段審査会と常任幹部会を開催しました。審査には准初段から二段まで6名の会員が挑戦。日頃の鍛練成果を自らに問う良い機会となりました。(審査結果は
こちら)
           また昇段審査会に引き続き常任幹部会を開催。20周年記念式典などの重要議題について審議を行い、終了後は役員の慰労を兼ねた昼食会となりました。(審議結果は
こちら)
          
          
          
             
               
                                
                           
                          
                  ●補助運動審査 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●サンチン審査 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                     
                          
                  ●82歳の現役空手家、鎌倉道場・那須会員。全科目をこなして堂々の二段合格です。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●小手鍛え審査 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●型審査 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                            
                           
                          
                  ●セーサン分解審査 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●少年自由組手審査 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                          
                          
                  ●一般自由組手審査 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●審査講評 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●常任幹部会模様(ゆめかなかん2F談話室) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                            
                          
                          
                  ●1年を振り返りながらの幹部昼食慰労会。来年も協力しながら沖縄空手発展に向けて頑張りましょう! 
                   
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.11.30]【東京本部】   
            
          
          <東京本部設立20周年記念DVD撮影スタート>
          
           東京本部設立20周年記念DVDの制作が12月よりスタートします。各道場を巡回しての収録となりますので、会員の皆さんのご協力をよろしくお願いします。(2014年2月完成予定)
          
          
             
               
                               
                           
                          
                  ●制作打ち合わせにて記念撮影。収録、編集は新倉会員夫妻(逗子道場所属、写真中央)に担当頂きます。 
                   
                    | 
            
          
          
             
              |  
                  
                  ◆DVD映像収録ブロック及び日程案 
                        
                  
                     
                      |   収録日  | 
                        対象道場(複数道場の合同収録)  | 
                        収録会場  | 
                     
                     
                      |    12月14日(日)10:00〜 | 
                              湘南ライフタウン道場(全クラス) 
                         | 
                             ゆめかなかん | 
                     
                     
                      12月14日(日)14:00〜  | 
                        横浜鶴見/横浜港南道場   | 
                       鶴見区潮田地区センター   | 
                     
                     
                       1月10日(土)9:00〜  | 
                              湘南鎌倉/湘南逗子道場 | 
                      鎌倉体育館  | 
                     
                     
                      1月10日(土)PM  | 
                      東京中野/東京ベイサイドクラブ  | 
                      ※調整中  | 
                     
                     
                      1月17日(土)9:40〜  | 
                      湘南茅ヶ崎南/湘南茅ヶ崎北/湘南平塚道場  | 
                      茅ヶ崎市総合体育館  | 
                     
                     
                      1月17日(土)14:30〜  | 
                                湘南藤沢/湘南鵠沼道場 
                         | 
                            藤沢青少年会館 
                         | 
                     
                   
                      
                  ※調整中の会場については別途東京本部ニュースで周知します             
                          
                    | 
            
          
          
          ◆
[2014.11.29]【湘南修武館】   
            
          
          <昇級審査会レポートA>
          
           湘南修武館・茅ヶ崎南道場、鎌倉道場では11月29日(土)に11月期昇級審査会を開催しました。(審査結果は
こちら)
          
          
          
             
               
                               
                           
                          
                  ●茅ヶ崎南道場審査(11/29) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●鎌倉道場審査(11/29) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●鎌倉道場審査(11/29) 
                   
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.11.23]【湘南修武館】   
            
          
          <昇級審査会レポート>
          
           湘南修武館では11月22日(土)より、各道場の11月期昇級審査会がスタートしました。3級以上は「ゆめかなかん」にて合同審査となります。(審査結果は
こちら)
          
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●藤沢道場審査(11/22) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●茅ヶ崎北道場審査(11/22) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●平塚道場審査(11/22) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●合同昇級審査(11/23)〜昇級審査委員の山本師範代、杉本副館長、藤本館長、吉田副館長 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●合同昇級審査(11/23)〜小手鍛え 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●合同昇級審査(11/23)〜約束組手   
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●合同昇級審査(11/23)〜少年クラス自由組手  
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                   ●合同昇級審査(11/23)〜一般クラス自由組手  
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                   ●合同昇級審査(11/23)〜型 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                   ●合同昇級審査(11/23)〜記念撮影  
                   
                    | 
            
          
          
          ◆
[2014.11.23]【湘南修武館】(藤沢道場)   
            
          
          <FM放送取材レポート>
          
           22日(土)、湘南藤沢道場では、地元FM放送局「レディオ湘南」さんから取材を受けました。取材では、上地流唐手の特色や普段の稽古模様、道場の歴史、雰囲気などについてインタビューがあり、平尾道場長ほか少年会員の皆さんがコメントしました。
           放送は1月8日(木)、9日(金)の藤沢市広報番組「ハミングふじさわ」内・「サークル紹介コーナー」(10時〜、19時〜(再放送)の予定ですのでお楽しみに!
          
          
          
          
             
               
                
                              
                           
                          
                  ●取材を受ける平尾道場長 
                   
                   
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●取材を受ける少年クラス会員 
                   
                   
                   
                    | 
            
          
          
          ◆
[2014.11.16]【湘南修武館】(湘南ライフタウン道場)   
            
          
          <演武会レポート>
          
           16日(日)、秋晴れのもと湘南ライフタウン道場では県立里山公園で開催された「茅ヶ崎レインボーフェスティバル」において空手の演武を行いました。数百人のギャラリーに囲まれて多少緊張しましたが、とてもよい記念になりました。
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●先ずはBGMに乗って補助運動からスタート 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●上地流のサンチン鍛えをご披露。どよめきがおきました。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●完子和の型もピシャリと決まりました。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●約束組手を演じる橋口会員×野口会員 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●藤本館長、青柳会員によるセーサン演武 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●見学の新入会員も交えて記念撮影。 
                   
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.11.16]【湘南修武館】(鎌倉道場)   
            
          
          <演武会レポート>
          
           16日(日)、秋晴れのもと湘南鎌倉道場では西鎌倉自治会の「芋煮会」にお招きいただき、空手の演武を行いました。たくさんのギャラリーに囲まれた演武は、子どもたちにとっても貴重な体験となりました。芋煮もごちそうになり、大美味でした。
          
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●少年会員による基本技 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●全員で補助運動 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●段組手 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●参加者で記念撮影 
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.11.9]【東京本部】   
            
          
          <豪州遠征レポート>
          
           東京本部では豪州支部(支部長:アーサー・モーラス先生)40周年記念イベントに、藤本本部長以下計8名の会員、家族を派遣しました。6年前の遠征に引き続き2回目となります。
           セミナー、昇段審査、パーティ、観光などと目白押しのイベントをこなし、素晴しい想い出となりました。アーサー先生のご招待及び温かいホスピタリティに心から感謝申し上げます。(その他の写真は協会総本部インフォメーション及び
番外編を参照ください)
          
           【付記】
            東京本部では今後豪州支部と協議して、相互に少年会員(中学生をイメージ)+指導者を1週刊程度派遣し、空手の稽古だけでなく、日豪の文化体験や観光、ホームステイなどをメニューとする短期交換留学プログラムを検討することとします。(毎年実施)
          どうぞご期待ください。 
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●(10/31)アーサー支部長の別荘(ファーム)を訪問。シドニー郊外のご自宅から約200km離れた原野に建っています。 
                  敷地面積は約1,000エーカー(4,000,000uで東京ディズニーランドの約7倍の面積になります!)  
                   
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●(10/31)約1000エーカーの敷地には、ご覧の通り世界遺産とも見まがう天然奇岩群が点在しています。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●(10/31)別荘からご自宅へ車でかっ飛ばして(平均時速100km/h!)夕刻の稽古に向かいます。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●(10/31)稽古に合流した東京本部メンバー。右端は自適塾・仲松先生 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(10/31)豪州支部幹部の皆さんによるサンチン鍛え 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                 
                          
                  ●(10/31)藤本本部長もサンチン鍛錬を担当しました。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                   
                          
                  ●(10/31)ギャリー師範からサンチン鍛えの指導を受ける渡邊会員。1年ぶりの再会でした。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●(10/31)仲松先生によるサンチン鍛え。仲松先生とアーサー支部長は長いお付き合いなんだそうです。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●(10/31)稽古後のディナーから戻ると停電に。ガレージ前でキャンドルを灯して談笑の場となりました。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●(11/1)朝食をゆっくりとって終日の記念セミナーに備えます。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●(11/1)記念セミナーで仲松先生より基本動作の解説を頂きました。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●(11/1)補助運動に打ち込む豪州支部幹部の皆さん。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(11/1)東京本部メンバーも汗だくで稽古に打ち込みました。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●有級クラスのセミナー模様。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(11/1)セミナー終了後の協会幹部記念撮影。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●セミナーを終えて本部道場入口で記念撮影。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(11/1)セミナー後はアーサー支部長ご自宅にて盛大なBBQパーティです。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(11/1)アーサー支部長のファミリーによって大量の肉料理がふるまわれます。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(11/1)アーサー支部長と守礼堂・中曽根社長ご夫妻 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(11/1)かくしてBBQは夜遅くまで盛会となりました。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(11/2)いよいよ緊張の昇段審査会となりました。写真は勢ぞろいした受験者の皆さん。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                                  
                           
                          
                  ●(11/2)昇段審査委員の皆さん。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(11/2)審査に陪席したアーサー支部長、藤本東京本部長、玉代勢会長、仲松先生 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(11/2)型審査模様。どれだけ人数が多くても、基本は一人(組)ずつでの審査となります。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(11/2)口頭試問の様子。初段受験者はじっくり時間をかけて口頭での質問を受けます。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(11/2)昇段審査会も無事終了し、40周年記念パーティの会場にやって来ました。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(11/2)伊敷先生ファミリーによる棒の舞でパーティがスタート。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(11/2)東京本部メンバーもドレスアップして参列しました。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(11/2)玉代勢会長とニコラス・モーラス指導員によるサンチン鍛錬演武。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(11/2)藤本本部長によるパンガイヌーン唐手術・セーサン演武。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(11/2)玉代勢会長による段位証書授与。左は昨年東京本部と交流したココさん(デニス師範の夫人) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(11/2)豪州支部女性会員と東京本部レディースの記念撮影。 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●(11/2)アーサー先生ファミリー(ご両親)を囲んで記念撮影。 
                  かくして楽しくも充実した豪州遠征はフィナーレを迎えました。  
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.10.19]【湘南修武館】   
            
          
          <秋季特別合宿レポート>
          
           湘南修武館では、「ゆめかなかん」(沖縄伝統技芸振興会館=湘南ライフタウン道場)の開館3周年を記念し、男性希望会員による人数限定の秋季特別合宿を行いました。
           合宿には藤本館長ほか各道場から4名の会員が参加。16:30〜19:00まで、藤本館長が大学生時代に通った旧・八王子守礼館(八王子柚木道場)のハードな稽古を再現、体験しました。
           稽古でくたくたになった後は、ゆめかなかん2Fでシャワーを浴び、お楽しみの懇親会(焼肉パーティ)に突入。秋の夜長を空手談義で楽しく過ごしました。(湘南修武館のホームページにも写真を紹介していますので是非ご覧ください)
          
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●先ずは準備運動、補助運動からスタート 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●少数精鋭、人数限定の稽古につき、三戦もマンツーマンで徹底的に鍛えが入ります 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●三戦鍛えによる打ち身を癒す暇もなく、小手鍛えに移りました 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●小手鍛え同様に下肢も長い時間をかけて鍛錬しました 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●中間補助運動です。突き、蹴り50回ずつ、拳立て30回、スクワット50回が1タームです。  
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●延々と中間補助運動の基本タームが繰り返されます 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●スクワットもそろろそ腿がパンパンで限界か・・・・  
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●ようやく中間補助運動が終わったと思いきや、今度はミット蹴りが延々と・・・ 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●ミットの次は腹筋運動にボディパンチ鍛錬です!これはキツイ! 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●腹筋だけでは当然もったいないので背筋運動も  
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●型の稽古も当然マンツーマンでの反復指導です 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●最後はハードな自由組手稽古。寸止め無しで日頃の体錬を試します  
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●仕上げは柔軟整理運動。翌日に疲れを残さない秘訣でもあります 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●ようやく2時間半の稽古を終えて参加者で記念撮影 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●シャワータイムの後はお楽しみの焼肉パーティ 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                              
                           
                          
                  ●20周年記念DVD制作打ち合わせで集まった平尾副館長、山本師範代、 
                  逗子道場新倉会員夫妻も一緒に焼肉を楽しみました。 
                  (TVで往年の全沖縄空手道選手権大会DVDを鑑賞しました) 
                   
                    | 
            
          
          
          
          ◆
[2014.10.14]【横浜鶴見】   
            
          
          <道場合宿レポート>
          
           横浜鶴見道場では10月11日(土)、12日(日)の2日間、2012年に続き第2回目となる秋季道場合宿を開催しました。場所は新潟県村上市。風光明媚な海岸で稽古に懇親会にと、とても充実した合宿となりました。
          
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●全員で三戦鍛錬 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●砂場での鍛錬はとてもGoodです 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●基本稽古に打ち込みます 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●お楽しみの懇親会  
                   
                    | 
            
          
          
          ◆
[2014.10.5]【湘南修武館】 
              
          
          <昇級審査会レポート>
          
           湘南修武館では9月29日〜、各道場にて順次昇級審査会を開催しました。審査模様を以下ご紹介します。
          (審査結果は
こちら)
          
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●4級以下の藤沢&ライフタウン道場合同審査(10/5)  
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●4級以下の藤沢&ライフタウン道場合同審査(10/5) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●3級以上の湘南合同審査(10/5)  
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●3級以上の湘南合同審査(10/5)   
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●3級以上の湘南合同審査(10/5〜ゆめかなかん) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●藤沢道場審査(10/4) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●茅ヶ崎北道場審査(10/4) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●茅ヶ崎南道場審査(10/4) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●鵠沼道場審査(10/1) 
                   
                    | 
            
          
          
             
               
                             
                           
                          
                  ●逗子道場審査(9/29) 
                   
                    |