|   ◆[2007.12.28][東京本部]  
                     
                     
                     
                    <第11回首都圏大会模様・結果が「月刊空手道」2月号に紹介>        | 
              
            
             
              
                 
                  |  
                      12月27日発売の「月刊空手道」2月号に、第11回首都圏大会模様・結果詳細が紹介されました。その他有益記事満載です。お近くの書店で是非お求めください。  | 
                
              
              
             
            
            「月刊空手道」2月号<発行:兜沛ケ堂>
            
           
          
             
              |   ◆[2007.12.22][東京本部]  
                   
                   
                   
                  <太極拳演武会・中国遠征レポート >        | 
            
          
          
            
               
                |    東京本部の宮崎理事長が、去る12月13日〜18日の日程で中国珠海市で開催された太極拳演武会に参加されました。演武会には中日から約1,000名の会員が参加。宮崎理事長は特別に日本代表で沖縄空手の源流である中国で「セーサン」の型を披露されました。 
                    今後の空手指導に太極拳研究成果の展開が期待されます。(遠征主催:日本太極拳友会) 
                    *湘南合同ホームページでもその模様をご紹介中です  | 
              
            
            
           
          
            
               
                 
                     
                   | 
                  | 
              
               
                |   セーサン演武 
                    日本選手団代表として披露  | 
                演武会模様 
                    約1,000名が技術を競いました!  | 
              
            
            
           
          
         
        
           
            |   ◆[2007.12.17][横浜鶴見] 
                      
                 
                <指導員免許授与式を行ないました>  
                  | 
          
        
        
        
         
          
             先の指導員免許講習会を経て12月16日(日)、横浜鶴見道場の仮屋山二段に総本部より指導員免許が授与されました。
             仮屋山指導員はテコンドーも三段の腕前。横浜鶴見道場で一層の活躍が期待されます。
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
          
         
        
        
           
            |   ◆[2007.12.17][多摩GYM道場&米軍横田基地道場] 
                   
                 
                 
                <合同昇級審査会と忘年会を開催しました>        | 
          
        
         
           12月16日(日)、多摩市福祉会館で昇級審査会と忘年会を開催しました。審査では3名の会員が1級、2級に挑戦。普段の鍛錬成果を発揮して見事合格しました。
           また、審査会終了後には忘年会を開催。1年間の鍛錬を労い、2008年への抱負を語り合いました。
          (多摩GYM・横田基地合同ホームページでも審査会&忘年会模様を紹介中です)
          
        
        
           
             
                
               | 
              | 
          
           
            |   審査会を終えて 
                新年も皆で楽しく稽古に打ち込みます!  | 
            忘年会模様 
                皆で美酒を味わいました!  | 
          
        
        
        
        
           
            |   ◆[2007.12.15][湘南藤沢&湘南茅ヶ崎] 
                   
                 
                 
                <指導員免許授与式と湘南合同忘年会を開催しました>        | 
          
        
         
           12月15日(土)、湘南茅ヶ崎道場にて、上地正昭会員(二段)への指導員免許授与式を行ないました。
          上地指導員は入会3年間稽古に邁進し、首都圏大会での優勝や2年連続全沖縄空手道選手権大会出場を果たすなどの実績が認められ指導員免許が授与されました。
            また18:00からは藤沢市内で、湘南藤沢道場・茅ヶ崎道場の合同忘年会『Year 2007 Thanks Party』を開催。両道場及び東京本部加盟各道場から約60名の会員・保護者が参加して、1年間の楽しい思い出を振り返りつつ、2008年への夢と抱負を語り合いました。
          (湘南藤沢・茅ヶ崎道場合同ホームページでもParty模様を紹介予定です)
          
        
        
           
             
                
               | 
              | 
          
           
            |   上地正昭指導員 
                これからも皆さんとともに精進します! 
                  | 
            Year 2007 Thanks 
                Party 
                道場対抗パフォーマンスも飛び出し大爆笑 
                (ラ・パウザ 藤沢ファミリー通店にて) 
               | 
          
        
        
        
        
           
            |   ◆[2007.12.8][東京本部] 
                   
                 
                 
                <指導員免許講習会を開催しました>        | 
          
        
         
           12月8日(土)、湘南藤沢道場にて指導員免許申請者への講習会をを開催しました。講習会には、横浜鶴見道場の仮屋山敏志二段、湘南茅ヶ崎道場の上地正昭二段が参加。サンチン鍛錬実技や稽古指導方法のほか、沖縄空手の歴史に関する座学など約2時間のメニューを受講しました。
           また、東京本部では、道場での万一の事故や怪我に備え 消防本部主催の初級救急救命講座の受講も義務付け、併せて武道指導者としての地域社会貢献に対する意識付けも行なっています。 
          (講習会講師:喜納本部長、技法担当・宮崎理事長)
          
        
        
           
              
               | 
              | 
          
           
            |   講習会模様(少年クラス三戦指導)  | 
            講習会模様(一般クラス三戦鍛錬) | 
          
        
        
           
              
               | 
             | 
          
           
            |   講習会模様(補助運動指揮)  | 
            講習会模様(審判実技) | 
          
        
        
        
        
           
            |   ◆[2007.12.2][東京本部] 
                  
                 
                 
                 
                <上級者研修会、理事会、忘年会レポート>        | 
          
        
        
           12月2日(日)、横浜鶴見道場(入船小学校体育館)において、東京本部主催の上級者研修会、定期理事会及び忘年会を開催しました。
           上級者研修会は原則1級以上の会員を対象に年4回程度開催しており、今回は段・級別にグループに別れ、主に型と自由組手の研究を行ないました。
           また、続く理事会では来年度の首都圏大会日程調整や一部理事役員の改選など重要事項の審議・報告がありました(詳細は
理事会審議結果コーナーを参照)。
           理事会終了後は、東京本部の理事役員と横浜鶴見道場の有志会員による合同忘年会を開催。1年間の労をお互いに労い、来る2008年に向けた夢を語り合いました。
          
        
 
        
           
              
               | 
               | 
          
           
            |   上級者研修会模様(サンチン鍛錬)  | 
            上級者研修会模様(型研究) | 
          
        
        
           
             
                
               | 
               | 
          
           
            |   上級者研修会模様(型研究) 
                  | 
            上級者研修会模様(組手研究) 
               | 
          
        
        
           
             
                
               | 
               | 
          
           
            |   理事会模様(案件目白押しでした)  | 
            忘年会模様(皆さん1年間お疲れさま) | 
          
        
        
        
        
           
            |   ◆[2007.12.1][湘南藤沢&茅ヶ崎] 
                  
                 
                 
                 
                <昇級審査会レポート>        | 
          
        
        
        
           
              
               | 
               | 
          
           
            |   基本技審査模様  | 
            約束組手審査模様 |