◆
[2009.12.20][東京本部] 
            
          <海外上地流幹部との交流会を開催>
            
               東京本部では、2010年2月上旬に、アルゼンチンよりGustavo・Gondra先生(WUKKO 
            World Uechi Ryu Karate Do & Kobudo Organization会長)をお招きし、交流稽古を開催予定です。
              Gustavo・Gondra先生は全沖縄空手道選手権大会での優勝経験者でもあり、今後の国際的な組織提携や世界大会開催についても打ち合せを行なう予定です。
              詳細は別途東京本部ニュースでお知らせしますので、多数の会員のご参加をお待ちしています。
          
             
                         
                  
                   
                  ●全沖縄空手道選手権大会写真(左手がゴンドラ先生) 
                   
                  | 
            
          
          
             
                         
                  
                   
                  ●喜納本部長とゴンドラ先生(コザ道場にて) 
                   
                  | 
            
          
          
          ◆
[2009.12.20][東京本部] 
             
          <黒帯刺繍を変更>
            
               東京本部では、今回の加盟組織の変更に伴い、黒帯刺繍の組織名称を「沖縄上地流唐手道協会」に変更しました。なお、空手衣胸マークも、2010年以降発注分より従来の「東京本部」から「上地流」に変更となります。
          
             
                        
                  
                   
                  ●准初段会員の黒帯 
                   
                  | 
            
          
          
          ◆
[2009.12.20][横浜港南道場] 
             
          <稽古納め&クリスマスパーティを開催>
            
               12月19日(土)、横浜港南道場では2009年稽古納めとクリスマスパーティを開催しました。稽古の後は会員・保護者の皆さんの手作りの料理を堪能しながら、一年の締めくくりとして楽しいひとときを過ごしました。
          
             
                       
                  
                   
                  ●皆で完子和の稽古 
                  ゲストの湘南沖空会・平尾先生からご指導頂きました〜 
                   
                  | 
            
          
          
             
                       
                  
                   
                  ●稽古の後で記念撮影 
                  新しい道場はとても気持ちいいです〜♪♪ 
                  (杉田南部自治会館〜JR新杉田駅から徒歩5分) 
                   
                  | 
            
          
          
             
                      
                  
                   
                  ●お楽しみのクリスマスパーティ 
                  クリスマスプレゼントの交換会も楽しかったで〜す! 
                  
                  | 
            
          
          
          ◆
[2009.12.15][湘南沖空会] 
             
          <湘南沖空会合同忘年会を開催>
            
               12月12日(土)、湘南沖空会では、茅ヶ崎、藤沢の2会場で道場合同忘年会を開催しました。総勢約130名の会員・保護者・ゲストの皆さんで1年の労を労いつつ、「沖縄上地流唐手道協会」の発足を盛大にお祝いしました。(詳細模様は湘南沖空会ホームページでご紹介中です)
          
             
                      
                  
                   
                  ●茅ヶ崎会場(茅ヶ崎・平塚道場)〜「シェーキーズ茅ヶ崎駅前店」にて 
                   
                  | 
            
          
          
             
                      
                  
                   
                  ●藤沢会場(藤沢・鵠沼・鎌倉道場)〜「ラ・パウザ藤沢ファミリー通り店」にて 
                  ※横田基地、Tokyo Up Town、Tokyo Bayside、横浜鶴見道場からもゲストをお迎えしました 
                   
                  | 
            
          
          
             
                      
                  
                   
                  ●両会場合同の二次会〜「大海」にて 
                   
                  | 
            
          
          
          ◆
[2009.12.13][米軍横田基地] 
             
          <昇級審査会を開催>
            
               12月13日(日)、米軍横田基地道場の昇級審査会が開催されました。審査には4名の会員が挑戦。 
            日頃の鍛錬成果を発揮して、見事全員合格となりました。
             (合格者はこちら) 
          
          ◆
[2009.12.13][東京本部] 
             
          <ユニセフ(国際連合児童基金)を通じた社会貢献活動について>
            
             12月6日(日)に開催された理事会において、東京本部では以下の通りユニセフを通じた社会貢献活動に取り組むこととなりましたのでお知らせします。
            
            【概要】 
            2010年1月以降の昇段昇級審査において、各会員受験料のうち100円をユニセフに寄贈する。
            
            【目的】
            会員の昇段昇級審査への挑戦が、飢えや貧困に苦しむ世界の人々の救済に役立つという慈善への意識付けを通じて、「空手道を通じた人格形成」の涵養に繋げる。
          
          ◆
[2009.12.13][東京本部] 
             
          <理事役員新体制のお知らせ>
            
               12月6日(日)に開催された理事会において、2010年1月以降の新体制が決定しました。今回の沖縄上地流唐手道協会設立を踏まえた体制となっております。詳細はこちらをご覧ください。
          
          ◆
[2009.12.7][東京本部/横浜鶴見] 
             
          <理事会・昇段審査会・横浜鶴見道場演武会・合同忘年会を開催>
            
               12月6日(日)、横浜鶴見道場で東京本部定期理事会、昇段審査会、横浜鶴見道場演武会、合同忘年会を開催しました。(理事会審議結果はこちら)
             昇段審査会では晴れて7名の会員が合格。また、演武会では力強い型の団体演武や試し割りなどが披露され、見学会員・保護者を魅了しました。
             一連のイベントのあとは東京本部幹部、昇段審査受験者と横浜鶴見道場会員で、一足早い合同忘年会を開催し、1年の労をねぎらいました。 (昇段審査合格者はこちら) 
          
          
             
                     
                  
                   
                  ●理事会模様/理事役員の新体制等について審議されました 
                   
                  | 
            
          
          
             
                     
                  
                   
                  ●演武会模様/一木師範代の腕による角材割り 
                   
                  | 
            
          
          
             
                     
                  
                   
                  ●昇段審査模様/准初段、初段受験者 
                   
                  | 
            
          
          
             
                     
                  
                   
                  ●昇段審査模様/初段、二段受験者 
                   
                  | 
            
          
          
             
                     
                  
                   
                  ●審査委員と受験者(前列)の皆さん 
                   
                  | 
            
          
          
             
                     
                  
                   
                  ●忘年会模様/約20名が参加して楽しい歓談のひとときとなりました 
                   
                  | 
            
          
          
          ◆
[2009.11.29][横浜鶴見・港南] 
            
          <昇級審査会を開催>
            
               11月29日(日)、横浜鶴見道場で横浜港南道場との合同昇級審査会が開催されました。審査には4名の会員が挑戦。 
            日頃の鍛錬成果を発揮して、見事全員合格となりました。
             (合格者はこちら) 
          
             
                    
                  
                   
                  ●審査委員と受験者(前列)の皆さん 
                   
                  | 
            
          
          
          ◆
[2009.11.14][東京本部] 
            
          <衆議院議員・勝又顧問の激励模様>
            
              11月14日(土)、東京本部顧問の勝又恒一郎衆議院議員(国土交通委員)が、会員激励のため地元湘南茅ヶ崎道場を訪問され、稽古模様をご見学頂きました。
             勝又顧問より「青少年の健全育成、豊かな地域コミュニティ作り、伝統文化の継承、生涯スポーツの振興に向け、東京本部一丸となって邁進してください」と温かい激励のお言葉を頂きました。
          
             
               
                       
                   
                  ●勝又顧問と会員・保護者で記念撮影
                  
                  | 
            
          
          
             
               
                      
                   
                  ●勝又顧問と湘南茅ヶ崎道場・平塚道場指導者 
                     | 
            
          
          
          
          ◆
[2009.11.1][湘南沖空会] 
             
          <茅ヶ崎市空手道選手権大会に参加>
            
               11月1日(日)、湘南茅ヶ崎道場は「茅ヶ崎市空手道選手権大会」に参加しました。型・組手とも善戦し、組手の部で入賞を果たしました。
            (詳細模様は湘南沖空会ホームページで紹介予定ですので是非ご覧ください)
            
            【入賞者】
            
            ・組手3〜4年生 3位 渡辺敏洋
          ・組手1〜2年生 3位 松澤太陽(型の部ベスト5)
          ・組手1〜2年生 4位 蔵当由莉華
          
             
                    
                   
                  ●大会模様(茅ヶ崎市総合体育館) 
                   
                  | 
            
          
          
          ◆
[2009.10.31][東京本部] 
             
          <東京本部特別協議会を開催>
            
               10月31日(土)、湘南藤沢道場において特別協議会(本部長、副本部長、理事長、事務局長)を開催し、今後の組織運営に関する重要事項と東京本部運営の新体制案について審議しました。
             審議結果については、別途各道場主より会員の皆さんにお知らせします。
          
          ◆
[2009.10.31][湘南沖空会] 
             
          <琉球空手・古武道・舞踊発表会を開催>
            
               10月31日(土)、「2009藤沢青少年会館秋の祭典」で湘南沖空会からは空手・古武道・舞踊の発表会を開催しました。 
            祭典来場者の皆さんに沖縄伝統技芸を披露し、充実したイベントとなりました。
            (詳細模様は湘南沖空会ホームページでも紹介予定ですので是非ご覧ください)
          
             
                   
                   
                  ●空手演武 
                   
                  | 
            
          
          
             
                   
                   
                  ●華麗な琉球舞踊 
                   
                  | 
            
          
          
             
                    
                   
                  ●記念撮影 
                   
                  | 
            
          
          
          ◆
[2009.10.31][東京本部] 
             
          <臨時昇段審査会を開催>
            
               10月31日(土)、湘南茅ヶ崎道場で東京本部臨時昇段審査会が開催されました。審査には湘南藤沢鵠沼道場の平尾桃奈会員が初段に挑戦。 
            日頃の鍛錬成果を発揮して、見事合格となりました。
             (審査会模様は湘南沖空会HPでも紹介中です) 
          
             
                   
                  
                   
                  ●審査会模様(型審査) 
                   
                 | 
            
          
          
          ◆
[2009.10.29][東京本部] 
             
          <東京本部顧問の新規委嘱>
            
               東京本部では、10月24日付けで下記の通り新しく顧問を委嘱しましたのでお知らせします。今後は加盟各道場での激励や交流会などを開催予定ですのでよろしくお願いします。
            
             ●勝又恒一郎 様(衆議院議員・国土交通委員) ※新規委嘱
            
             ●前川 厚 様(東京沖縄県人会・理事) ※新規委嘱
            
             ●播磨鉄治 様(弁護士) ※現顧問
            
             ●屋嘉宗敬 様(関東・鶴見沖縄県人会・副会長) ※現顧問
          
          ◆
[2009.10.6][東京本部] 
             
          <「月刊空手道」に首都圏大会情報掲載>
            
               9月27日発売の『月刊空手道』11月号に、第13回・沖空会首都圏大会(少年部大会)模様が掲載されました。大会結果はもちろん、多数の写真も紹介されていますので、大手書店にてお求めください。
          
          ◆
[2009.10.4][湘南沖空会] 
             
          <昇級審査会を開催>
            
               10月3日(土)、鎌倉武道館で湘南沖空会(藤沢・藤沢鵠沼・鎌倉・茅ヶ崎・平塚道場)の合同審査会を開催しました。
             審査には子供から大人まで29名が挑戦。日頃の鍛錬成果を発揮して、見事全員合格となりました。
             (詳細模様は湘南沖空会HPでも紹介中です。合格者氏名はこちら) 
          
          
             
                   
                   
                  ●審査会模様 
                   
                  | 
            
          
          
             
                   
                   
                  ●少年クラスの補助運動、基本技審査 
                   
                  | 
            
          
          
             
                   
                   
                  ●一般クラス自由組手審査 
                   
                  | 
            
          
          
          
          
          
             
                         
                
                    
                  2006.7沖縄遠征(首里正殿)    |