■■協会総本部ニュース■■ 
[2006年バックナンバー]

Infomation from Head Quarters


[2006.12.23      
『アゲダ女性道場会員に指導員免許交付』

 



                               

新指導員の皆さん
(中央は町田初子師範)


  11月26日の理事会でアゲダ女性道場会員4名に指導員免許が交付されました。
 アゲダ女性道場は文字通り女性会員だけからなる道場ですが、沖縄空手界における女性人口の拡大にこれからも貢献していただくことを期待します。

<新指導員>
仲宗根末子さん(二段)、島袋悦子さん(二段)、
伊禮江梨子さん(二段)、平川由美子さん(二段)








[2006.12.19      
『範士九段昇段祝賀会レポート』

 

去る12月17日(日)に比嘉勝芳先生(北谷道場)の範士九段昇段祝賀会を開催しました。 祝賀会は、約50名の参加のもと、にぎやかにに開催されました。
安里副会長の開会の挨拶のあと、高宮城先生から比嘉先生の武歴紹介があり、その後、花束贈呈、ご本人のご挨拶、そして会長あいさつ、友寄相談役の乾杯の音頭とひととおりのセレモニーを終え、食事をはさんで、余興として、町田兄弟と喜友名氏の3名(ティーちかやーず)による民謡ショー、Skotto Kiser氏によるマジックやカラオケ等がありました。 途中で、北谷町長(野国昌春氏)や北中城村長(新垣邦男氏)から激励の挨拶等もありました。
最後は、奥浜副会長の閉会のあいさつで祝賀会を閉じました。
         
      
         

比嘉範士挨拶

武歴紹介
                             

サンシンによる余興

参加者記念撮影



[2006.12.9      
『アルゼンチン訪問レポート』

 

   去る9月27日〜10月12日までの16日間、与那嶺会長と新垣 隆師範(宜野湾道場)、新垣昭善師範(東京深川沖空会)がアルゼンチン共和国を空手指導と交流のため訪問しました。
 現地では先ず宮城道場(宮城 郁師範)にて午前と午後2回に分けて技術指導を実施。続いてサンペドロ道場(30名)、都南道場も訪問。
  10月8日には、中央銀行内施設にて開催されたセミナーに、剛柔流や上地流系会員がメンドサ州
やサンタフェ州などの地方、さらには隣国ウルグアイやブラジルからも参加しました(60名)
 セミナーでは、補助運動やサンチン鍛錬、型などを指導。充実した交流の機会となりました
                           

小手鍛えの指導

約束組手解説
                           

記念撮影


[2006.11.23      
『2006・秋季昇段審査会を開催』

 

 
 11月12日(日)、総本部研修会館で秋季昇段審査会が開催されました。審査には海外支部からも参加があり、24名が見事昇段を果たしました。詳細結果は昇段審査結果コーナーを参照ください。
 
                         

組手審査

海外支部合格者の皆さん



[2006.11.8     
『2006全沖縄空手道選手権大会速報』(ハイライト)

 

 
 11月5日(日)沖縄市武道館において「2006全沖縄空手道選手権大会」(主催:沖空会)を開催しました。本大会では、組手競技に加えトーナメント形式による型試合も初めて採用され、実力伯仲の選手による熱戦が繰り広げられました。大会結果は以下の通りです。

 【型試合/壮年部】 
  ◆優勝  David Hayward(オーストラリア)
  ◆準優勝  新垣昭善(沖空会 東京深川沖空会)
  ◆第3位  大川盛安(沖空会 普天間道場)

 【型試合/一般部】
  ◆優勝  宮里英樹(沖空会コザ道場)
  ◆準優勝  大城 勇(沖空会コザ道場)
  ◆第3位  末吉 太(沖空会北谷道場)

 【組手試合】
  ◆優勝  末吉 太(沖空会北谷道場)
  ◆準優勝  Fabio Cristiani(アルゼンチン)
  ◆第3位  奥浜真竜(沖空会具志川同好会)/當眞秀将(沖空会)
  
                       

組手試合 決勝戦

組手試合 入賞者の皆さん



[2006.9.20    
『2006・全沖縄空手道選手権大会を開催』
 
 

 沖縄空手道協会では、以下の通り『2006・全沖縄空手道選手権大会』を開催します。皆さんの積極的な参加をお願いします。(本年より型の部も創設しました)

各位

2006全沖縄空手道選手権大会実施要綱

1、名称:2006全沖縄空手道選手権大会
2、日時:2006年11月5日(日) 09:00
3、場所:沖縄市武道館
4、主催:沖縄空手道協会
5、協力:上地流系空手道連合会
6、試合形式
(1)組手:無防具個人自由組手試合(トーナメント方式)とする。
    ※ 金的当て、拳サポーター及びマウスピース着用
 (2)型:一般の部、女子の部及び壮年の部の個人型試合(トーナメント方式)とする。
※ 型は上地流系の型(三戦以外の三十六まで)とする。
    ※ 壮年の部は、45歳以上とする。
    ※ 一般の部と壮年の部の重複参加は不可する。
    ※ 1回戦から決勝戦までの各試合において、同じ型は不可とする。
7、ルール:沖縄空手道協会試合規程による。
8、参加資格:オープン参加(無差別)とする。
※ 18歳以上の有段者とする。(高校生の参加は不可)
※ 組手及び型の両方参加を可とする。
9、参加料:2,000円(保険料等)
 ※ 参加料は、大会当日徴収する。
10、大会申込期限:平成18年10月8日(日)必着
11、申込先
〒904−0117 
沖縄県中頭郡北谷町北前1−7−11
沖縄空手道協会
会長 与那嶺幸助あて
 注 研修会館あてFAX(098−936−4413)にて送付のうえ、原本は郵送願います。E-mailによる申込も可とする。
12、申込様式:こちらをクリック (PDFファイルをダウンロードできます)



[2006.8.20     
『第39回・沖空会一般部大会を開催』
 
 

 
 8月20日(日)、沖縄県立武道館(那覇市)にて、第39回沖空会一般大会を開催しました。大会には東京からの3名の選手を含め計60名の選手が出場し激闘を展開しました。有段者・男子個人組手では、末吉 太選手(北谷道場)が、また女子では新城昌子選手(コザ道場)が見事優勝を果たしました。大会結果の詳細は、「選手権大会・昇段審査結果コーナー」を参照ください。
                     

開会式模様

入賞者の皆さん


[2006.7.23     
『第27回・沖空会少年部大会を開催』
 
 

 去る7月23日(日)、北中城村立体育館にて、「第27回・沖空会少年部空手道選手権大会」を開催しました。大会には東京、神奈川から10名の少年少女拳士を迎え熱戦が繰り広げられました。大会結果等の詳細は「選手権大会・昇段審査結果コーナー」を参照ください。
                   

開会式模様

高校生男子個人自由組手


[2006.7.20     
『東京本部研修団歓迎会を開催』
 
 

  総本部では、7月20日(金)、沖空会少年部大会参加を兼ねて沖縄に研修に来た東京本部会員の歓迎会を研修会館で開催しました。
 今回は総勢21名の来沖となり、稽古の後、与那嶺会長ほか多数の幹部が駆けつけ、東京本部会員との交流を深めました。
                   

歓迎会での与那嶺会長挨拶

玉代勢先生のサンシンに興味
深々の少年会員


[2006.7.15     
『DVD完成制作記念祝賀会を開催』
 
 


 7月15日(土)19:00より、「沖縄の誇る上地流系武道空手の全て」DVD制作記念祝賀会を、
総合結婚式場「ソア」で開催しました。
 祝賀会には、沖縄の空手関係者約150名にご来場頂き、たいへん盛会となりました。 祝賀会は上地理事の司会で進行し、与那嶺会長による主催者代表あいさつ、安里DVD制作委員長による事業報告、そして宮城篤正先生(小林流範士九段)による乾杯の音頭の後、DVDを大型スクリーンそして場内4箇所のモニターに映し出し、懇談頂きながらDVDを視聴しました。その場で購入したいと申し出る方が続出する等大好評でした。DVDの注文受付は7月末日までの予定です。
 
                 

ゲストをお出迎えする協会幹部

与那嶺会長挨拶
                 

宮城篤正先生(小林流範士九段)
による乾杯の音頭
研修で来沖中の沖空会スイスメンバー
                 

談笑中のご出席者
料理も祝賀会に花を添えました


[2006.7.2     
『上地流系空手道修行者向けDVDを販売開始』
 
 

各位

DVD販売のお知らせ

沖縄空手道協会では、当協会で伝授する上地流系空手を映像として記録保存し、県内はもとより県外及び外国においても統一した型等として広く周知すると共に教材として使用すること目的としてDVDを制作し、販売を開始しますので、購入ご希望の方は、下記によりお申込ください。

1、タイトル 沖縄の誇る上地流武道系空手の全て −21世紀への遺産―
2、内  容 沖縄の歴史(概略)、上地流系空手の歴史(概略)、基本技法解説、補助運動、型(解説付き)、型の分解(解説付き)、約束組手(解説付き)、高段者演武等
3、所要時間:約180分
4、販売価格 1本7,000円(消費税・送料込み、解説テキスト付)
5、申込方法 別紙の注文書によりFAXにより申し込む 
          
※注文書のダウンロードはこちらをクリック!

                         
6、申込期限 平成18年8月31日
7、引渡期限 平成18年9月30日
8、申込先  沖縄空手道協会研修会館
       電話/FAX:098−936−4413
9、URL http://www.okikukai.jp/index.htm


平成18年7月吉日   

沖縄空手道協会  
会長 与那嶺幸助

 




[2006.5.15    
『総本部春季昇段審査会を開催』
 
 

 
 去る5月13日(日)総本部研修会館にて、2006年度春季昇段審査会が開催され、23名が見事昇段を果たしました。昇段者氏名は、昇段審査結果・選手権大会コーナーを参照ください。合格者の皆さん、おめでとうございました。
               

合格者の皆さん

松島氏(北谷道場)
               

町田氏(北谷道場)

吉盛氏(浦添道場)
               

 審査結果総評


[2006.4.23    
『新会長からのご挨拶』
  
 

ごあいさつ

沖空会会員の皆様へ
会長就任のご挨拶を申し上げます。
会員の皆様、沖空会の諸活動及び協会運営にご支援、ご協力を賜り、感謝申し上げます。
皆様のお陰を持ちまして、沖空会の設立趣旨や規約等に基づく諸活動が計画どおりに推移し、発展し続けているところであります。心より厚くお礼申し上げます。
さて、この度、私は、2006年3月をもって第8代会長の任期を終え、2008年3月までを任期とする第9代会長に選任されたところであります。これまで、初代〜3代(1990年4月〜1995年3月)を友寄隆宏先生、4代〜6代(1995年4月〜2002年3月)を仲程 力先生、7代(2002年4月〜2004年3月)を稲田 弘先生が務められ、沖空会の発展にご尽力をいただいたところであり、今後も先生方のご指導を仰ぎながら、そして皆様のお知恵とご支援、ご協力を得て、沖空会の更なる発展に向け邁進したいと考えていますので、よろしくお願い申し上げます。
総本部としては、これまで同様に沖縄の情報をホームページを通して提供し、外国等からの研修生の受け入れ環境も充実させ、東京本部や外国支部道場等と連携を図りながら、事業計画に基づく諸事業を推進する計画であります。特に、今年度は、2006全沖縄空手道選手権大会で、これまでの無防具自由組手試合に加え、外国からも強い要望のあった「型試合(一般の部及び壮年の部)」を導入しますので、より多くの会員が集い、盛り上がるものと期待しているところであります。また、世界のウチナーンチュ大会が今年度開催予定であり、海外から多くの会員が来沖することから、受け入れ体制の強化を図る等、諸準備を進めているところであります。
総本部では、県外や外国からの沖縄訪問をいつでも歓迎し、また皆様のご意見やご要望等を今後の協会運営の参考にしたいと考えていますので、遠慮なくお寄せいただきますようお願い申し上げます。
最後に、会員の皆様のご健康と各道場のご発展、そして空手道を愛する各国の皆様のご健康とご繁栄を祈念申し上げご挨拶と致します。

沖縄空手道協会 
会長 与那嶺幸助




[2006.4.23    
『総本部新執行部体制が確定』
  

 総本部では、去る4月16日(日)の理事会において、次の通り次期執行部全員を選出しました。任期は2008年3月末までの2年です。


役職・氏名・段位・所属道場

【相談役】
友寄隆宏 範士十段
高良信徳 範士十段
仲程 力 範士十段
稲田 弘 範士十段
比嘉敏雄 範士九段

【会長】
与那嶺幸助 範士九段 佐敷道場

【副会長】
安里信秀 範士九段 浦添道場
奥浜真松 教士八段 具志川同好会

【理事長】
山城博邦 教士七段 山城道場

【理事】
各道場主(代行含む) 15道場

【事務局長】
波平三雄 三段 浦添道場

【事務局次長】
松島良治 錬士六段 北谷道場

【書記】
岸本吉史 二段 浦添道場
名城政賢 三段 北谷道場

【会計】
志喜屋 力 四段

【渉外部長】(英語圏)
上地 栄 五段 読谷道場

【渉外部補佐】(英語圏)
志喜屋 力 四段

【渉外部補佐】(スペイン語圏)
新垣 隆 錬士六段 宜野湾道場

【広報部長】
上地 栄 五段 読谷道場

【広報部補佐】
比嘉 豊 初段 山城道場

【会計監査】
玉代勢勝次 教士八段 宜野湾道場
町田宗啓 錬士六段 アゲダ空調道場

【HP管理責任者】
波平三雄 三段 浦添道場

【HP情報責任者】
藤本恵祐 錬士六段 東京本部

【研修会館管理責任者】
上地 栄 五段 読谷道場

【段位証書等発行担当】
玉代勢勝次 教士八段 宜野湾道場

【組手選手強化担当】
与那嶺正徳 教士七段 コザ道場
高良一也 錬士六段 普天間道場

【2007年沖縄空手古武道世界大会対策委員会】
 桃原慶長、玉代勢勝次、新垣 隆、上地 栄、志喜屋 力

【研修会館再建検討委員会】
 与那嶺幸助、安里信秀、奥浜真松、山城博邦
 桃原慶長、玉代勢勝次、町田宗啓、上地 栄、松島良治、波平三雄



[2006.3.5    
『総本部次期執行部を選出』
  

 総本部では、去る3月5日(日)の役員選考会及び理事会(第13回)において、次の通り次期執行部を選出しました。任期は2006年4月1日より2年です。
  他の役員については、次回理事会にて報告されます。

会長:与那嶺幸助

副会長:安里信秀、奥浜真松

理事長:山城博邦

事務局長:波平三雄

渉外部長:上地栄



[2006.1.28    
『総本部新年会を開催』
 

 総本部では、去る1月22日(日)、研修会館にて新年会を開催しました。先ずは、与那嶺会長挨拶の後、相談役の稲田先生から乾杯の音頭があり、食事タイムをはさみ、いろいろなゲームで盛り上がりました。
  最初のゲームは110円じゃんけんゲームで、勝ち組は100円をもらい、負け組みは10円をもらい、勝ち続けた者と負け続けた者が最後に勝負し、勝った者が総取りするというゲームです。勝ち組は、具志川同好会のポールさん、負け組みはスイスのハンビーさんと外国勢による決勝戦となりましたが、ポールさんが優勝しました。
  続いてビンゴゲームや青汁、もろみ酢、ビールの早飲み競争等、ほぼ全員参加のゲームで楽しく新年会を過ごしました。
  また、英語、スペイン語、中国語、日本語、うちなー語と国際色豊なあいさつもあり、終始和やかなムードで楽しみました。(レポート:波平事務局長)

             

乾杯挨拶(稲田相談役)

比嘉相談役挨拶
             

じゃんけんゲーム勝者のポールさん
ビンゴゲーム入賞者の皆さん




[2006.1.1    
『沖空会会長・年頭のご挨拶』
  

 2005年は皆様のご協力により恙無く、諸行事を終える事が出来ました。2006年も皆様の絶大なるご協力をお願い申し上げます。
各道場の益々のご発展と会員及びご家族のご健康を祈念申し上げます。
新しい年が全世界の人々に良い年でありますように!

                                  2006年元旦

                       沖縄空手道協会 会長 与那嶺幸助




↑目次へ戻る



      ↑トップへ戻る
本ホームページの記載内容についての無断転載を禁じます。 
Copyright(C) 2002-2007 Okinawa Karate-Do Association All Rights Reserved.